- アフターペイの仕組みについて教えてください。
- アフターペイの残額を支払うにはどうすればいいですか?
- 私の請求額でアフターペイの利用を断られたらどうなりますか?
- アフターペイの支払いを滞納した場合はどうなりますか?
アフターペイの仕組みについて教えてください。
アフターペイは、お客様が自分の条件で商品のお支払いをするための方法です。
アフターペイでは、お会計時に全額を支払う代わりに、2週間ごと、最大6週間ごとに支払いを処理するように予定を組むことができます。
一度支払期日を選択すると、その日に請求処理を延長したり、阻止したりする方法はありません。予期せぬ支払いや、早期の支払いを防ぐため、注文前に選択した支払い期限を再度ご確認ください。
*注意:前回のアフターペイの注文で支払期限を過ぎた金額がある場合、お会計時にその残額が支払われるまでこの課金オプションは利用できません。 |
アフターペイの残額を支払うにはどうすればいいですか?
アフターペイで購入した商品の残額を支払期限までに支払うか、または次回の支払期限を繰り上げて支払うことができます。以下の手順で簡単に行ってください:
- アフターペイのアカウントにログイン.
- 「あとで支払う」を選択して、購入した商品またはすべての支払いを表示するオプションを探します。
- 前払いまたは後払いしたい購入を選択します。
- その購入品に「早く支払う」または「今すぐ支払う」という支払いオプションが利用可能な場合は、画面の指示に従って早く支払ってください。
- お支払いオプションで「スヌーズ」が利用可能な場合は、画面の指示に従って、後払いの手数料の支払い期限を変更してください。
私の請求額でアフターペイの利用を断られたらどうなりますか?
このような現象が起こる理由としては、以下のようなものが考えられます:
- カードの有効期限が切れています
- 口座の残高が不足しています
- お支払いが遅れています
- カードが盗まれたまたは凍結されたとの報告がありました
- お客様のデビットカードのCVVコードがないか、またはクレジットカードとして請求できません
注文を確定する前に、お客様のカードの有効期限と、CVVコードを必ずご確認ください。また、お客様の口座に関する問題を解決するために金融機関に連絡する必要がある場合もあります。
入力情報が正しいことを確認し、お客様の銀行から問題が解決されたことを確認したら、もう一度アフターペイでご注文をいただくか、別のお支払い方法をご利用ください。
アフターペイの支払いを滞納した場合はどうなりますか?
万一、お支払いが滞っても心配しないでください!アフターペイのカスタマーサービスにご連絡いただきましたら、お客様に利用可能なオプションについて調べてもらえます。
アフターペイアプリおよび アフターペイでは24時間365日連絡が可能です。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。