配送時に荷物の紛失や盗難に遭ったと思われる場合は、以下をお試しいただくことをお勧めします。
- まず、荷物に「配送済み」マークが付いていることをご確認いただき、正しい住所に配送されたお確かめください。 配送業者が間違った住所に配送していたり、地域の仕分けセンターに到着した時点で「配送済み」マークを付けてしまっていることも考えられます。
- 家の周辺をご確認ください。 荷物が盗まれないように配送業者がドア付近の見えにくい場所へ荷物を置いた可能性があります。
- ご家族、ご友人、ルームメイトにご確認ください。 荷物が家に配送された場合、同居している誰かが代わりに配送物を受け取っている可能性があります。
- 近所の方にご確認ください。 間違って荷物が近所の住所に配送されている可能性があります。あなたがご帰宅されるまで、ご近所の方が荷物を安全に預かってくれている場合もあります。
- 配送先住所が集合住宅、マンション、オフィスビルになっている場合は、受付にご確認ください。 配送業者が受付や案内係に荷物を預ける場合があります。
- 地域の郵便局または配送業者にご確認ください。 地域の郵便局により荷物が配送される場合は、荷物が郵便局で預かられていないかご確認ください。また、荷物が民間の配送業者(FedEx、UPSなど)によって配送される場合は、荷物が近隣の集配所で預かられていないかをご確認ください。
- 地域の警察署に盗難届を出しましょう。 荷物が盗難に遭った証拠がある場合は、地域の警察署で盗難届を出すことをお勧めします。お住まいの地域での今後の盗難を防ぐうえで役立ちます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。