ショッピングを楽しめるWishですが、何から始めればいいのでしょうか?今回は、気になる商品の探し方をご紹介します。
Wishで商品を検索する
Wishで探しているアイテムを見つける方法には、以下のようなものがあります。
特定のブランドやアイテムを検索するには、ご希望のデバイスから以下の手順で検索してください。
モバイル
- 画面上部の検索バーをタップします。
- 検索したいブランド名や商品名を入力してください。
- 詳細や商品ページのレビューをよく読んで、商品情報に掲載されているブランドや商品が信頼できるものかどうかを確認しましょう。
ウェブ
- モバイル以外の端末からは、ブラウザに「www.wish.com」と入力し、アカウントにログインします。
- ページ上部の検索バーにブランド名や商品名を入力してください。
- 詳細や商品ページのレビューをよく読んで、商品情報に掲載されているブランドや商品の正当性を確認しましょう。
検索結果には、お探しの商品と外観が同じまたは類似した他のブランドや商品が含まれることがありますのでご注意ください。
プロのアドバイス:Wishのブログのライターは、ユーザーが探しているものや必要なものを見つけることが大得意です。ぜひこちらを参考にしてみてください。
アカウントを持っていなくてもWishで検索できますか?
アカウントを作成しない場合は、こちらでマーケットプレイスを閲覧したり、特定のアイテムを検索することができます。
Wishのアカウントを作成すると、お気に入りの商品をWishリストに保存したり、注文履歴を一度に確認したりなど、さまざまなメリットがあります。
フィードに表示されている商品を非表示にする方法は?
フィードは、ユーザーが過去に検索した商品、閲覧した商品、購入した商品、Wishリストに追加した商品をもとに、気に入ると思われるマーケットプレイスにある商品を表示します。現時点では、フィードに表示される商品を非表示にすることはできません。
ユーザーが不快に感じる商品がある場合、当該商品について意見を述べることを奨励しています。また、不適切と思われる商品に関してはご報告ください。なお、Wishでは一部のセックス/官能商品、および特定の性的コンテンツを含む商品の販売を許可しています。
不適切な商品の報告に関する詳細はこちらをご覧ください。
欲しい商品が在庫切れです。どうしたらいいですか?
Wishでは欲しい商品を購入することの大切さをよく理解しており、在庫切れによるストレスがいかに大きいかも分かっています。
今見ている商品情報から欲しい商品を入手できない場合は、検索機能を使用して商品名を検索することをお勧めします。Wish上の店舗の多くは同じか似ている商品を扱っているため、他の店舗で欲しい商品を購入できるかもしれません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。